佐野ラーメンの人気店20店を完食!忖度無しな厳選ランキングトップ12!完結編

まとめ記事
スポンサーリンク

お待たせしました!

第1部に続き、第2部!佐野ラーメンのトップ7を発表していきます

こちら、2022年11月5日段階での最新ランキングとなります。

新店舗の日向屋さんもランキング入り。

そして、順位の変動も大きくありました。

では、引き続き、ご覧ください。


第7位 麺屋ゐおり

佐野ラーメンなんですが、私はいをりの塩ラーメンが大好きです。あっさりした塩なのに、コクのあるスープが最高です。ラーメンとは関係ないですが、緑色したシソ餃子、インスタ映えしますよ。もちろん味も美味しいんです。

定休日は月曜日、11時半からの昼休み有営業

麺屋ゐおり公式ツイッターはこちらから

れんどすのいおり記事はこちらから

〒327-0835 栃木県佐野市植下町1089


晴れる屋公式フェイスブックはこちらから

れんどすの晴れる屋記事はこちらから


第6位 麺屋 工藤

工藤さんは、2回訪問してきました。一度目は、抜群に美味しくて、こんなお店があったのかと、感動したのですが、2回目の訪問の際には、期待値が高かったせいか、少し、あれ?と思ってしまいました。ただ、それでも美味しかったので、6位にしてみました。

チャーシュー麺はスープの温度が下がってしまうので、個人的には普通のラーメンがお勧めです。

定休日は火曜日、11時からの昼休み有営業、土日は通し。

工藤の公式HPはこちらから

れんどすの工藤記事はこちらから

れんどすの工藤2回目訪問記事はこちらから

〒327-0803 栃木県佐野市犬伏新町2079


第5位晴れるや

コクがあって、オーソドックス系で、すごく美味しいスープです。麺も手打ちでつるつるシコシコ。宇都宮にあったら、一品香より美味しいんじゃないですか?ほんと、佐野ラーメンはレベルが高い。これ食べて美味しくない人は、佐野ラーメン向いてないです(笑)

晴れる屋さん公式インスタグラムはこちらから

晴れる屋さん、記事はこちらから

定休日は水曜日、11時半の昼休み有営業

〒327-0027 栃木県佐野市大和町2586


第4位 森田屋東店

おそらく、今回のランキングトップ7の中で、一番麺が柔らかいお店です。まるでワンタンの様な手打ち麺です。スープは抜群に美味しく、森田屋本家をはるかにしのいでいます。麺の柔らかさの好みがわかれますが、抜群に美味しいお店です。

木曜定休日の11時から昼休み有営業

森田屋東店公式ツイッターはこちらから

れんどすの森田屋東店記事はこちらから

〒327-0821 栃木県佐野市高萩町744−9


第3位 日向屋

行列があまりにもすごすぎて、気合を入れて行かないと食べれないお店ですが、なるほど、味は超一流です。美味しくて、非の打ちどころがありません。3位になったのは、スープのジャンルが、上位2店と、系統が少し違うから。ここは好みの問題なので、大和、ようすけがいまいち、と言う方は、ここが1位になるのでは?というお店です。

最初は箱売りから始めてみて、気になる方は、

1時間並んでもチャレンジする価値はあるお店です。ここを食べずに、佐野ラーメンは語れません。

日向屋さんの記事はこちらから

定休日は水曜日、第2,第4火曜日 営業は11時から

〒327-0041 栃木県佐野市免鳥町548−7


第2位 麺屋ようすけ

もう、佐野ラーメンを代表するお店って言ってもいいくらいな人気店。行列せずに食べるのはまず不可能で、いついっても混んでます。ただ、こんなに有名で、こんなにお客さんがいるのに、味も接客もすべて手を抜いてない。まさに、飲食店の鏡です。もう、ここから上は、正直どこ行っても満足できますよ?箱売りラーメンですら、美味しいときてます。楽天から買えるのでよければぜひ。

定休日は火曜日、11時オープンの昼休み有営業

麺屋ようすけ公式HPはこちらから

れんどすの麺屋ようすけ記事はこちらから

〒327-0031 栃木県佐野市田島町232


第1位 大和

前回2位から1位へ浮上。

新店舗になると、味が落ちるという都市伝説。大和さんに限っては、あてはまりませんでした。新店になって、お店が綺麗になって、いい事しかない。おそらく今回のトップ3はどこで食べても大差はないかも。

この人数を捌きながら、このサービスと、この味、美味しさを高いレベルで保てているのは、すごいです。並んででも食べる価値はあると思います。

平日の夕方だと、比較的行列少なく食べれるので、おすすめです。

そして、箱売りもやっぱり美味しい。そして、不思議と、ようすけと大和、実物は味が近くても、箱売りは少し違いが明確。食べ比べセットって、売ってるけど、そこは大和対ようすけだろー。と思っちゃいます。

定休日は月曜日、11時からの昼休み有営業

れんどすの大和記事はこちらから

〒327-0826 栃木県佐野市茂呂山町4−8


以上、れんどすの名店が、自分で22店舗実際に食べ歩いて、

忖度なく、美味しさだけでランキングを作ってみました。

佐野で、新規オープンされるラーメン屋さん。

ノミネートされていないラーメン屋さん。

ランクから外れてしまい、復活を目指すラーメン屋さん。

ご連絡頂ければ、いつでも食べに伺います。

ご連絡お待ちしております。 

前編はこちらから

れんどすの美味しかったお店12月はこちらから

れんどすの美味しかったお店2022年3月はこちらから

れんどすの美味しかったお店2022年4月はこちらから

れんどすの美味しかったお店2022年5月はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました