やってきました、知る人ぞ知る、宇都宮で、飲んだ後に食べられる蕎麦のお店。
手打ち蕎麦、蔵さん。
みなさん、蔵さん、ご存じですか?
私はすっごく久しぶり。
hacinojoさんで一次会を済ませた後での訪問です。
宇都宮の泉町を端の方まで歩いていくと、この外観のお店が現れます。
泉町で飲み明かした後、
飲んだ後の締め蕎麦にお世話になった人も多いのでは?
こちら入ってすぐ右手にみえる、蕎麦打ちコーナー。
ここで蕎麦を打ってるんですねえ。
お店の方は、平日の21時近いのに、満席です。
1次会の宴会として使っている方も多い模様で、すごく楽しそうに、
美味しそうに宴会をしていました。
食べたこと無いけど、一品料理も美味しいんだろうなあ。
日本酒の品ぞろえもすごくて、所狭しと日本酒が置かれ、
日本酒のPOPが、壁一面に貼ってあります。
蕎麦と日本酒、両方とも水が大切な商品のいい組み合わせですね。
メニューはこんな感じです。
もし、私のお勧めを聞いていただけるなら、
蔵では、これ一択です!
温かい鴨汁そば!
これ、最強です!
蔵そばセットより、激しくお勧め!
お勧めの、温かい鴨汁そばがこちら。
ちなみに、二次会できましたが、
大盛りを注文しちゃいました。
見てください。この綺麗な蕎麦。
喉越しも抜群です。
そして、衝撃的に美味しいのが、この鴨汁のつけ汁。
私、蕎麦があまり好きでないと、ちょくちょく言うのは、
このつけ汁の美味しいとこがあんまり無いからなんです。
ただ、このつけ汁はめちゃうまい。
鴨の脂がいい感じにでていて、ほどよい甘みで、
そばがめちゃ美味しく頂けます。
このゴロゴロした、ネギもうれしい。
大盛りを頼んだのに、すぐになくなっちゃいました。
美味しすぎて、珍しく、蕎麦湯を入れて、最後まで美味しく頂きました。
いやあ、いつもは、締めはラーメン、
締めはパフェ、なんて、食べてますが、
たまには、締め蕎麦っていうのもいいですねえ。
すごく美味しい蕎麦、ごちそうさまでした。
お勧めなお店です。
人気店過ぎて、夜でも、待つかもしれないので、ゆとりをもって
行ってください。
〒320-0034 栃木県宇都宮市泉町7−13
コメント