正直、くれーぷばる千さんのクレープ、美味しすぎて、食べすぎてて、書くことがない(笑)
同じような記事になっちゃう。
と、言うことで、4回目、5回目の訪問記事はまとめて書いちゃいます。
こちら、お店の前になります。
駐車場を探す方がいらっしゃいますが、駅と反対方面に、
少し歩いた右側に駐車場が2台用意されてます。
ちょうど、私が注文しているときも、女性がお店の前に車を止めていたので、
徒歩1分くらいなのでぜひご利用ください。
4回目はこちらを食べました。
モンブランクレープです。
前回食べたのと一緒ですが、美味しかったので、また頼んじゃいました。
相変わらず美味しいです。
このクレープ、生クリームとカスタードが入ってるんですが、
その配合が絶妙でめちゃ美味しいんです。
前回のモンブランクレープの詳細は、こちらをご覧ください↓
ただ、次、行った時には、もうモンブランクレープ、終了してました。
抜群に美味しかっただけに、残念。。
と、言うわけで、看板の前で悩むことしばし。。。。。。
う~~~ん。
メニューがいっぱいありすぎる(笑)
この中で、一番食べたいのは、、、、
焼きリンゴ!!
と、言うわけで、お店の人に相談しちゃいました。
全粒粉の生地は、絶対外せないので、
それに、焼きリンゴ。
なにを合わせたらいいですか?
と、焼きリンゴなら、カスタードクリームもおすすめとのことで、
生クリームとカスタードクリームのハーフにしてもらいました。
できたのがこちら。
焼きリンゴは、思ったより、サクサクなリンゴです。
これにシナモンかけるの忘れちゃった。
しかし、カスタードクリームが美味しい!
生クリームはもともと美味しいのはしっていたけど、
カスタードと合わさるとさらにグレードアップ。
もう決めました。
しばらくは、生クリームとカスタードのハーフにして、
フルーツを一個合わせていきます。
このお店に通う事、はや5回。
写真を撮り忘れたのも含めると、6回目。
やっと、自分のパーフェクトコンボを見つけました。
迷ったら、生クリームとカスタードにフルーツ一個
みなさんも、お店の人に相談してみては?
いずれにしても、400円~600円で、
こんなに美味しいクレープが食べれて、ありがたい限りです。
またお邪魔するので、美味しいクレープ、お願いします。
それと、モンブランクレープみたいな、季節ごとのパッケージ商品も
季節ごとに、食べてみたいです。
那須塩原市永田町3-8
コメント