前回、大絶賛して、1度しか行けてないお店。
宇都宮餃子の名店、幸楽さん。
実は、数回、お店の前まで、行ってるんです。
しかし、ランチタイムは行列が凄く、
とても並んでいられない。
ただ、どうしても美味しい餃子、特にあの水餃子が食べたい!
そう思って、
夜の幸楽さんに訪問してきました。
時間は平日の夜19時。
行列こそないものの、
やっぱり満席です。
ただ、ラッキーなことに、名前を書こうと思ったら、
すぐに入ることができました。
そんな大人気店の宇都宮餃子、幸楽さん。
お店の外観はこんな感じです。

お店の前が駐車場になっていて、
行列のお客様用に、
こんな待合所も用意されてます。

さすがに私は、こんなに並んでまで餃子を食べようとは思いませんが、
遠方から来たら、並びたいのもわかります。

ちなみに、日曜日、休みなので、注意してくださいね。
お店の中は満席で写真は撮れませんでしたが、
まだ、新しい感じの、綺麗な店内になってます。
昔中華の油まみれの感じは、全然なく、
普通に、おしゃれをしても、デートでも入れる、
綺麗な、店内になってます。
今回は一人なので、カウンターに案内され
メニューを見ます。

シンプルですね!
ただ、ここで、前回の失敗を皆さんにお伝えしなければ。
宇都宮餃子NO1と私がお勧めする、幸楽さんを、
100%堪能する注文方法をお伝えします!
1.絶対 水餃子は必ず頼んでください。
正直、他の宇都宮餃子のお店に行って、水餃子を食べて、あれ?っと
思った方も多いでしょう。水餃子って、、、、いまひとつじゃない?
そんなあなた!
大丈夫です。信用して、1枚は必ず注文してください。
絶対に外さない、水餃子が、そこにあります!
2.ラーメンじゃなくて、ライスを推奨します。
これは、ラーメンが不味いって言ってるわけじゃないんです。
水餃子をお勧めすると、ラーメンとスープかぶりしちゃうんです。
なので、どうしてもラーメンという気分の時は止めませんが、
通常であれば、ラーメンよりライスをお勧めします。
と、言うわけで、以上の事をまとめると、
注文はこんな感じになります。

水餃子1人前、焼き餃子1人前、ライス1人前。以上です。
ライスがちょっとなあっていう方は、焼きを2つ、3つと増やしていくのもお勧め。

さあ、ここからは、味のレポートです。
まず、この水餃子。
これが、まあ、美味い。
宇都宮餃子のランキングを作るくらいだから、
私、宇都宮餃子はほぼ制覇してます。
その私が、太鼓判。
幸楽さんの水餃子は、宇都宮NO1です。

そして、焼き餃子。
これも、かなり美味いです。
ただ、焼き餃子に関しては、これに匹敵する餃子があるのも事実です。
例えば、香蘭(ちなみに香蘭は幸楽を知るまでは水餃子1位でした)、味一番、まさし、めんめん。
この辺は、もうどのお店も美味しくて、好みとその日の焼き加減の影響をうけるくらい
かと思います。
ただ、水餃子は、どこも幸楽さんに及ばないですけどね。。。。
そして、これを食べると、正直、お腹いっぱい。
そして、感動プライス!
なんと、税込み770円!!!!
ありえないコスパ!
正直、立地はそんなに良く無いですが、
それでも、わざわざ行く価値があるお店だと思います。
そして、れんどすの名店のブログを愛読してくだる皆様へ。
これは、最近よく言われるんですが、
私、忖度ないレビューをしているため、
グルメ好きな方、グルメ通がこのブログ、インスタを見て頂いている模様。
(どうもありがとうございます)
なので、
私が特にインスタでお店を大絶賛すると、
お店の投稿が増え、
お店にお客が押し寄せるそうです。
ちまたに、これをれんどす渋滞と呼ぶそうな(笑)
(お店の古くからのファンの皆様、ごめんなさい)
ただ、
私は、ブログで先行投稿→数日後にインスタ投稿となってます。
混まないで食べるには、
この記事が出てからインスタ投稿日までです!
この水餃子が気になる方は、ぜひ。
今のうちに行ってみてください!
お勧めすぎるお店です。(案件じゃないですよ?(笑))
今、宇都宮餃子ランキングを作ったら、
ぶっちぎりで1位のお店です。
宇都宮餃子ランキングの記事はこちらから(まさし、JR宇都宮駅近くの餃子店はここから)
〒320-0061 栃木県宇都宮市宝木町2丁目864−4
0286526565
コメント