今日は、ずっと気になっていたお店へ初訪問。
宇都宮にお住いの方なら、この店の前を通って、気になっていた人も多いはず。
そのお店はこちら。

らむの屋さんです。
あまり情報が無かったので、ちょっとドキドキしての訪問です。

店内に入ると、こんな感じのイメージ。
ちょっと、アジアを感じる店内です。

席の隣には、こんな焼き場がセットされていて、この焼き場を
左右のテーブルでサンドしていて、共用で半分こする感じです。



最初、牛タンとラムのセット1680gを注文したんですが、
店員さんが、牛タンはうちは得意じゃないから、ちょっと固いけどいいか?
うちはラムの方が得意だからそっちのほうがいいぞ?
と、お勧めされ(笑)
ラム200gのセットに変更して注文しました。
不思議な気持ちで、料理を待ちます。

最初にスープとサラダセット。
サラダのドレッシングが、以外に辛くてびっくり。
唐辛子が入ってるっぽい。
スープの中には春雨が入ってます。

メインのお肉がこちら。
え?これで200g?ってくらい多く感じるのと、
お肉が、私がいつも食べてるジンギスカンより、1.5倍くらい厚い。

それを自分専用の焼き場で焼いて食べます。
分厚いお肉が食べ応え十分。
臭みは無く、美味しいラム肉なのですが、分厚い分歯ごたえも充分。
付属のハサミで、カットして食べると食べやすくなります。

そして、タレが独特で、初めて食べる味付けでした。
個人的には、ラム肉には、少し甘めのタレと頭の中で
出来上がっている私には、ちょっと、最初は違和感でしたが、
食べていくうちに、これもありかなあと思える感じです。
とにかく、初体験なタレで面白かったです。

そして最後はデザートがついてランチ終了。
正直、このお値段でこのボリュームでこのお肉が出てくると、
正直嬉しい。
ただ、隣に鉄板が熱々になるので、正直かなり熱い。
ただ、分厚いラム肉と独特のタレは面白いので、
興味のある人は行ってみるといいと思います。
お客様も結構入っているので、好みの人も多いと思います。
宇都宮でラム肉を食べるなら、ジンギスマンセンターもあるよ。
〒320-0054 栃木県宇都宮市東戸祭1丁目2−17宇都宮長安ビル 1F
コメント